忍者ブログ
ヴァナ・ディールに暮らす、とある冒険者のあれこれ日記。
Admin / Write / Res
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

聖地ジ・タのNMをすべて倒せたので、今度はロ・メーヴのNMへとシフト。

ここのNMは、闇魔法(闇氷水土)有効、斬有効、遠隔有効の3体。
ひとまず闇魔法有効のドールを探しますが…
NM
Lode Golem ロ・メーヴ E-9 有効:闇魔法(闇氷水土) 落:ブルーチップの欠片
魔法感知のど真ん中に魔法有効NMって…。
メルトダウンの自滅でもチップは落とすらしいのですが、できれば普通に倒したいところ。
周りのドールが離れた隙を狙って連続魔発動、グラビデ>氷3連打で倒すものの、ノードロップ。
…大事なものって100%じゃないんですね…。
幸い?ウェポンを狩ってる人が大勢いたので、RePOPを待って再度グラビデ、氷3>土3でまわしながら二度目の撃破で無事チップの欠片ゲット。

さて、問題は残る2体。
遠隔はどう考えても、自分の持ちジョブ的に無理。
戦士であがっている遠隔スキルといえば射撃ですが、それも青字なわけではなく。
そもそもNM相手に当たるとも思えず。
とりあえず、斬撃の方はできるんじゃないかと着替えていってみたものの、惨敗。
後日フレにお願いして、一緒に討伐してもらうことに。

NM
Steely Weapon ロ・メーヴ H-11 有効:遠隔 落:イエローチップの欠片
ロ・メーヴ入ってすぐのところにPOPしてる遠隔NMウェポン。
討伐お願いしたのはいいけど、自分が遠隔攻撃もってくの忘れるという失態ぶり。
せっかく手伝ってもらったのに、ほんとごめんなさい…。
こいつも一発で落としてくれず、二度退治。

NM
Fired Urn ロ・メーヴ K-9 有効:斬 落:パープルチップの欠片
最後は斬撃有効のNM。
使ってくる魔法を避けきれずに、ソロで撃沈しましたが。
やっぱり手伝ってくれる人がいると楽ですね。
こいつも二度倒して、無事にチップをすべて回収。

ロ・メーヴ(B-10)の Ensorcelled Door を再度調べに行ってイベント。
今度は満月の泉だそうです。
うーん、先は長いなァ。
PR
だいぶ間が開いてしまったけれど、トット様シナリオの続きです。

ロメに捕らわれているオリジナル・シャントット博士を助けに行くために、一路ロ・メーヴへ。
ロ・メーヴ(B-10)の Ensorcelled Door を調べると、六角形の窪みが~ってメッセージ。
それを見ていないとその後の大事なもののチップが取れません。
鍵となるチップは6体のNMを倒すとドロップし、大事なものとして所持します。
6個集めて再度扉を調べに行けばイベントが見られるわけなんですが…。
まあ、このNMがメンドクサイ、わけで…。

6体のNMはロ・メーヴに3体、ジ・タに3体の計6体。
そして、ジ・タのNMはヴァナ時間で17:00~翌7:00の間だけPOPし、戦闘中以外で時間が過ぎると消滅。
ということで、とりあえずジ・タのNMから倒しに行くことに。
まず1体目。
NM
Holey Horror 聖地ジ・タ H-8 有効:突 落:グリーンチップの欠片
突属性ということだったのでそのままジュワ片手に特攻。
魔法を使ってきますが、苦戦せずに撃破。
時間を確認すればもう1体いけそうだったので、F-6へ急いで移動。
NM
Blest Bones 聖地ジ・タ F-6 有効:光系魔法(光炎風雷) 落:クリアチップの欠片
2体目はこの骨のNM。周りと紛れてて一瞬気がつきませんでした。
有効なのは魔法で、中でも光連携にMB出来る光系の魔法のみ、有効です。
ということで、グラかけて引っ張りまわしながら雷3と炎3でこれもらくらく撃破。
倒したのが朝の7時を過ぎていたのと、残りのジ・タのNMが打属性有効の奴だったので、着替えにいったんサンドリアへ。
着替えて再度ジ・タへ。
NM
Skeleton Scuffler 聖地ジ・タ F-8 有効:打 落:レッドチップの欠片
ジ・タ最後の1体はこいつ。これもほかの骨に紛れてて1回スルーしました…。
ブリストして戦闘開始。ヘキサ2回撃ったところで撃破。らくらくでした。

これで聖地ジ・タのNMはすべて倒したので次はロメのNMです。
再びサンドリアへ戻り、赤に着替えて三度リ・テロア地域へ。
ジ・タを走り抜けて、ロ・メーヴへ。

フレたちとリンバスに行った帰り。
白ネコさんがかぶったのは、かわいいチョコボ帽子。
チョコ帽子
なんか後ろに映ってますが気になさらず(´_ゝ`)
もっとアップで撮らせてもらいたかったのですが、いかんせん後ろの二人がどうやってもカメラフレーム内に入り込んでくるので。
これ、今年のヴァナフェス参加者がもらえる参加賞だったんでしたっけ?入手経路良く知らないんですが。
白ネコさんがこの帽子使った途端。
たまご
生まれる卵たち。自分含め、その場のメンバーは「うあああああ?!wwww」「なにごと?!wwww」とパニック状態。
動こうとしてもその場でぐるぐる回転するだけで、卵になってないメンバーに「キモイwwwwww」と言われました…w
アイコンには卵のマークで「何かの卵」みたいな表示がされていて。
それを切ると…
ちょこぼ
子チョコボ姿に! アイコンは変身アイテム使ったのと同じものに変化してました。
自分は赤コチョコボだったんですが…
勢ぞろい
人によって色が違う!
種族で色が決まってるのかと思ったけど、そうでもないらしい。完全ランダムかなあ。
ちなみにこのままアルタユに出たら、当然のように変身解けました。
みんなで「(´・ω・`)」ってなって、テレポで帰還。
すると…
SS撮り忘れたのが悔やまれますが、メア岩ついた途端、エリチェで変身解けただけだった自分は再びコチョコボの姿に!
あれ?!
モンスターいるところでも変身できるんだ!

楽しいコチョコボ体験でありました。
休止以前に参加させてもらっていた、固定リンバス。
復帰後に主催の方にお声をかければ、参加者に希望品はほぼ行き渡ったとのことで。
最後にアルテマ戦を1戦やって解散にしようと思う、と。
そこで、せめて解散までの短い期間、もう一度参加させてほしいと頼めば快く了承していただき。

少し前、先月の終わりになりますが。
固定リンバスのメンバーでの、ラストバトルをやってきました。
とはいえ、アルテマをやるためにはメンバーが足りなかったのでフレにお願いしたり、傭兵募集したりで。
フルアライアンスでの討伐となりました。
紆余曲折を経て、自分は最初で最後のナイト参加。
メイン盾は、紫苑さんが担当してくださったので、自分はサブ盾です。
というか、装備やメリポの関係上、紫苑さんからはタゲ取れないので!
アルテマ
見た目は紫苑さんと殆ど変りないですが、見えないところは著しく違います。
戦闘前にあわててナイトの動きをテルで聞き、HP回復マクロを急遽作成。
直前でジョブ変更したせいか、装備忘れものが多すぎて…どうにか装備の組み合わせてHPを140減らすことの成功して、ヘイト稼ぎようマクロ完成。
見てくれひどかったですけどね…。
途中シタデルバスターで逝った以外は、事故死もなく。
まあ、タゲられた黒さんとかは何回か死んでましたが…。
シタデル対策完璧だった紫苑さんがレジストしきれずに逝った時はどうなる事かと思ったけれど。

無事に撃破して、ドロップは胴と頭。
脚が出なかったのは残念だけど、無事倒せてよかったかな。

終わった後にひっそり紫苑さんに聞いたら、及第点いただいたのでほっと一息。

主催してくれてたフレ、参加してたメンバー、長い間お疲れ様でした!
その1からの続きです

黒革の手帳をもらうために一路ノーグへ。
貰う代わりに海蛇の岩窟のモンスターを撮影して来い、との事で。
獣写器持ってなかったので800ギル渡して購入し、指定されたモンスターの撮影に。
指定されたのは「Royal Leech」「Rock Crab」「Mousse」の3体。
「Royal Leech」はノーグからすぐの所にいるのでさくっと。
「Rock Crab」はミスリル貨奥の所に。75だと練習相手だったのでこれもさっくっと。
問題は「Mousse」でこれは金貨扉の奥で、75からみても楽な相手。
うっかりそのまま白で行っちゃったので、削れない削れない。
ジリ貧だったので、6割くらい減らしたところで撮影し、成功した時点で寝かせてエスケで脱出。
1枚ずつトレードしないと反応してくれないので、トレードして黒革の手帳ゲット。

それを持ってグスタフのH-10へ行くのですが。
何を勘違いしたのか「クフタル」へ行ってました…。
どこ読み違えたんだろう…相変わらずの迷子スキルの青字っぷりに、自分でも苦笑せざるを得ません。
気を取り直してグスタフへ。
コンフロント状態で戦闘らしいのですが、BFとどう違うのかがいまいち理解できてません。
強化持ち越し可能ということだたので、赤/白でコンポージャー使用で各種強化を。
そしていざ戦闘。
shantto2.jpg
SS取り忘れたので、もうタルタルしか写ってませんが、実際にはあとヒュムとガルがいます。
最初は本体は戦闘に参加せず、分身を繰り出してきます。一人三体で合計九体。
実際に殴りに来るのはガルヒュムの六体だけですが。
タルタルは遠くからずっと忍術撃ってくるので、それで硬直があったりして結構ウザイです。
しばらく分身を倒していると、せりふとともに本体も黄色ネームになって戦闘に参加してきます。
本体を倒さないと終わらないので、さっさと本体を見極めて倒します。
見極め方は簡単。攻撃したときにHPバーの減り具合が少ないのが本体です。
自分はサークルブレード撃ってたので、それでHP見分けて本体殴ってました。

ブリストファラしてたのでほぼノーダメージでした。楽勝。
全員倒すとアルド登場。
暗殺計画の話を告げればここでやりあう気はない、と告げるアルド。
天晶堂に顔を出してほしいと言って戻っていくので、追いかけてジュノへ。
shantto4.jpg
そこで事の真相?がようやっと発覚。
ロ・メーヴにとらわれているらしい、オリジナルのシャントット博士を助けるためにロ・メーヴへ。

紅茶の装備がひどいけど、色の系統は統一されてて何気に好きだったりします(・ω・)

プロフィール
紅茶
★95忍/90黒戦赤白/80吟
★木工師範/サンドR10

★エキサイトから引っ越してきました
★初めての方は >こちら< へ

☆TBPと黒歴史は普段は閉じてます、飛びたい時はクリックして開いてください
FF11ブログ
アクセス解析
Copyright ©  玉響の煌き All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]