忍者ブログ
ヴァナ・ディールに暮らす、とある冒険者のあれこれ日記。
Admin / Write / Res
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [67]  [66]  [65]  [64
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は表題の通り、マクロのあれこれについて。

昔は1パレットしかなかったマクロも、今では20ブック×10パレットと昔の面影が無いほど増加。
まあ、1マクロに6行ってのは昔から変わってないけどね。
/waitコマンドも細かくなって少し使いやすく…アビセアの追加で上げやすくなったレベル。
増える装備品、魔法、アビ。
そう、困るのはマクロの組み方。

PS2>PCと変遷してきたFF11ユーザーですが、PS2版プレイの頃からのキーボード操作。
未だ、コントローラー操作でのSSの撮り方とか知りません。
コントローラー操作で覚えてるのはカメラの視点切り替えとヒーリング、オートランくらいか。
マクロがLRに対応してるのなんて、セカンド育て始めて初めて知ったよ!

基本は常にキーボード操作。
そのせいかどうかはわからないけど、マクロパレットの切り替えが非常に苦手!
マクロは1パレットで全部納めたい派デス。
でも魔法、アビ、装備が増えた事による着替えの発生により、なかなかそうは言ってられないんですけどね。

メインの黒のマクロは非常にシンプルです。
マクロに登録されてるのは瞬間発動しないといけない魔法(スタンとか)と手動だとめんどくさい着替えのみ。
I~V系の精霊魔法やアビは手動発動です。
辞書登録してるものをコマンドラインに撃ち込んで発動です。
なので、黒は1パレットで済んでるんですけど…。

どうにも、アビの多いジョブ、着替えの多いジョブはなかなか1パレットに収まりきらなくてどうにもこうにも。
あとは自分で組んだにも関わらず、なんだか妙に使いづらいことも…。
PT組んだりソロやったりしながら徐々に直していけばいいんでしょうが…うーん。
特に、初めてのジョブはみんなどうやってマクロ組んでるんでしょうね。やっぱりやりながら試行錯誤?

自分の一番やりやすい方法、が当然一番いいんでしょうが、現状そこへたどり着けずに迷っておろおろ。
少しずつでも前に進めるように、改編しながら試行錯誤ですかね、やっぱり。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
紅茶
★95忍/90黒戦赤白/80吟
★木工師範/サンドR10

★エキサイトから引っ越してきました
★初めての方は >こちら< へ

☆TBPと黒歴史は普段は閉じてます、飛びたい時はクリックして開いてください
FF11ブログ
アクセス解析
Copyright ©  玉響の煌き All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]