ヴァナ・ディールに暮らす、とある冒険者のあれこれ日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
休止以前に参加させてもらっていた、固定リンバス。
復帰後に主催の方にお声をかければ、参加者に希望品はほぼ行き渡ったとのことで。
最後にアルテマ戦を1戦やって解散にしようと思う、と。
そこで、せめて解散までの短い期間、もう一度参加させてほしいと頼めば快く了承していただき。
少し前、先月の終わりになりますが。
固定リンバスのメンバーでの、ラストバトルをやってきました。
とはいえ、アルテマをやるためにはメンバーが足りなかったのでフレにお願いしたり、傭兵募集したりで。
フルアライアンスでの討伐となりました。
紆余曲折を経て、自分は最初で最後のナイト参加。
メイン盾は、紫苑さんが担当してくださったので、自分はサブ盾です。
というか、装備やメリポの関係上、紫苑さんからはタゲ取れないので!

見た目は紫苑さんと殆ど変りないですが、見えないところは著しく違います。
戦闘前にあわててナイトの動きをテルで聞き、HP回復マクロを急遽作成。
直前でジョブ変更したせいか、装備忘れものが多すぎて…どうにか装備の組み合わせてHPを140減らすことの成功して、ヘイト稼ぎようマクロ完成。
見てくれひどかったですけどね…。
途中シタデルバスターで逝った以外は、事故死もなく。
まあ、タゲられた黒さんとかは何回か死んでましたが…。
シタデル対策完璧だった紫苑さんがレジストしきれずに逝った時はどうなる事かと思ったけれど。
無事に撃破して、ドロップは胴と頭。
脚が出なかったのは残念だけど、無事倒せてよかったかな。
終わった後にひっそり紫苑さんに聞いたら、及第点いただいたのでほっと一息。
主催してくれてたフレ、参加してたメンバー、長い間お疲れ様でした!
復帰後に主催の方にお声をかければ、参加者に希望品はほぼ行き渡ったとのことで。
最後にアルテマ戦を1戦やって解散にしようと思う、と。
そこで、せめて解散までの短い期間、もう一度参加させてほしいと頼めば快く了承していただき。
少し前、先月の終わりになりますが。
固定リンバスのメンバーでの、ラストバトルをやってきました。
とはいえ、アルテマをやるためにはメンバーが足りなかったのでフレにお願いしたり、傭兵募集したりで。
フルアライアンスでの討伐となりました。
紆余曲折を経て、自分は最初で最後のナイト参加。
メイン盾は、紫苑さんが担当してくださったので、自分はサブ盾です。
というか、装備やメリポの関係上、紫苑さんからはタゲ取れないので!
見た目は紫苑さんと殆ど変りないですが、見えないところは著しく違います。
戦闘前にあわててナイトの動きをテルで聞き、HP回復マクロを急遽作成。
直前でジョブ変更したせいか、装備忘れものが多すぎて…どうにか装備の組み合わせてHPを140減らすことの成功して、ヘイト稼ぎようマクロ完成。
見てくれひどかったですけどね…。
途中シタデルバスターで逝った以外は、事故死もなく。
まあ、タゲられた黒さんとかは何回か死んでましたが…。
シタデル対策完璧だった紫苑さんがレジストしきれずに逝った時はどうなる事かと思ったけれど。
無事に撃破して、ドロップは胴と頭。
脚が出なかったのは残念だけど、無事倒せてよかったかな。
終わった後にひっそり紫苑さんに聞いたら、及第点いただいたのでほっと一息。
主催してくれてたフレ、参加してたメンバー、長い間お疲れ様でした!
PR
その1からの続きです
黒革の手帳をもらうために一路ノーグへ。
貰う代わりに海蛇の岩窟のモンスターを撮影して来い、との事で。
獣写器持ってなかったので800ギル渡して購入し、指定されたモンスターの撮影に。
指定されたのは「Royal Leech」「Rock Crab」「Mousse」の3体。
「Royal Leech」はノーグからすぐの所にいるのでさくっと。
「Rock Crab」はミスリル貨奥の所に。75だと練習相手だったのでこれもさっくっと。
問題は「Mousse」でこれは金貨扉の奥で、75からみても楽な相手。
うっかりそのまま白で行っちゃったので、削れない削れない。
ジリ貧だったので、6割くらい減らしたところで撮影し、成功した時点で寝かせてエスケで脱出。
1枚ずつトレードしないと反応してくれないので、トレードして黒革の手帳ゲット。
それを持ってグスタフのH-10へ行くのですが。
何を勘違いしたのか「クフタル」へ行ってました…。
どこ読み違えたんだろう…相変わらずの迷子スキルの青字っぷりに、自分でも苦笑せざるを得ません。
気を取り直してグスタフへ。
コンフロント状態で戦闘らしいのですが、BFとどう違うのかがいまいち理解できてません。
強化持ち越し可能ということだたので、赤/白でコンポージャー使用で各種強化を。
そしていざ戦闘。

SS取り忘れたので、もうタルタルしか写ってませんが、実際にはあとヒュムとガルがいます。
最初は本体は戦闘に参加せず、分身を繰り出してきます。一人三体で合計九体。
実際に殴りに来るのはガルヒュムの六体だけですが。
タルタルは遠くからずっと忍術撃ってくるので、それで硬直があったりして結構ウザイです。
しばらく分身を倒していると、せりふとともに本体も黄色ネームになって戦闘に参加してきます。
本体を倒さないと終わらないので、さっさと本体を見極めて倒します。
見極め方は簡単。攻撃したときにHPバーの減り具合が少ないのが本体です。
自分はサークルブレード撃ってたので、それでHP見分けて本体殴ってました。
ブリストファラしてたのでほぼノーダメージでした。楽勝。
全員倒すとアルド登場。
暗殺計画の話を告げればここでやりあう気はない、と告げるアルド。
天晶堂に顔を出してほしいと言って戻っていくので、追いかけてジュノへ。

そこで事の真相?がようやっと発覚。
ロ・メーヴにとらわれているらしい、オリジナルのシャントット博士を助けるためにロ・メーヴへ。
紅茶の装備がひどいけど、色の系統は統一されてて何気に好きだったりします(・ω・)
黒革の手帳をもらうために一路ノーグへ。
貰う代わりに海蛇の岩窟のモンスターを撮影して来い、との事で。
獣写器持ってなかったので800ギル渡して購入し、指定されたモンスターの撮影に。
指定されたのは「Royal Leech」「Rock Crab」「Mousse」の3体。
「Royal Leech」はノーグからすぐの所にいるのでさくっと。
「Rock Crab」はミスリル貨奥の所に。75だと練習相手だったのでこれもさっくっと。
問題は「Mousse」でこれは金貨扉の奥で、75からみても楽な相手。
うっかりそのまま白で行っちゃったので、削れない削れない。
ジリ貧だったので、6割くらい減らしたところで撮影し、成功した時点で寝かせてエスケで脱出。
1枚ずつトレードしないと反応してくれないので、トレードして黒革の手帳ゲット。
それを持ってグスタフのH-10へ行くのですが。
何を勘違いしたのか「クフタル」へ行ってました…。
どこ読み違えたんだろう…相変わらずの迷子スキルの青字っぷりに、自分でも苦笑せざるを得ません。
気を取り直してグスタフへ。
コンフロント状態で戦闘らしいのですが、BFとどう違うのかがいまいち理解できてません。
強化持ち越し可能ということだたので、赤/白でコンポージャー使用で各種強化を。
そしていざ戦闘。
SS取り忘れたので、もうタルタルしか写ってませんが、実際にはあとヒュムとガルがいます。
最初は本体は戦闘に参加せず、分身を繰り出してきます。一人三体で合計九体。
実際に殴りに来るのはガルヒュムの六体だけですが。
タルタルは遠くからずっと忍術撃ってくるので、それで硬直があったりして結構ウザイです。
しばらく分身を倒していると、せりふとともに本体も黄色ネームになって戦闘に参加してきます。
本体を倒さないと終わらないので、さっさと本体を見極めて倒します。
見極め方は簡単。攻撃したときにHPバーの減り具合が少ないのが本体です。
自分はサークルブレード撃ってたので、それでHP見分けて本体殴ってました。
ブリストファラしてたのでほぼノーダメージでした。楽勝。
全員倒すとアルド登場。
暗殺計画の話を告げればここでやりあう気はない、と告げるアルド。
天晶堂に顔を出してほしいと言って戻っていくので、追いかけてジュノへ。
そこで事の真相?がようやっと発覚。
ロ・メーヴにとらわれているらしい、オリジナルのシャントット博士を助けるためにロ・メーヴへ。
紅茶の装備がひどいけど、色の系統は統一されてて何気に好きだったりします(・ω・)
「石の見る夢」「戦慄!モグ祭りの夜」「シャントット帝国の陰謀」
以上3つは、個別にレジストレーションコードを購入することで遊べる、追加のシナリオです。
それぞれにクリア報酬があり、重装備系前衛、軽装備系前中衛、後衛、の3つのタイプの装備に、いくつかのオーグメントの中から2つを選んでつけることができる。
性能は横に置いておいても、その独自グラフィックは秀逸だと思うんですよね。
特にモグ祭りの報酬である頭装備の「魔人の帽子」!!
FF3の魔人や、FF5の黒魔道士を彷彿とさせるグラフィックがとてもいい!
あくまで個人的感想ですが、正直、複数ジョブ持ちの自分にとっては、3つのシナリオの報酬すべて微妙すぎて使えません。
後衛装備を取っても、報酬の装備より性能の良い物はヴァナにはいくらでも存在するし、その中のいくつかを運よく手に入れることができているので、本当に微妙なんです。
それでも、独自グラに惹かれて、一つずつシナリオをクリアしていこうと思っています。
ということで、まずはシャントット帝国の陰謀を購入。
目的は「移動速度+8%の竜巻下衣(防31 INT+2 MND+2 CHR+2 Lv75~白黒赤吟召学)」です。
自分の所持品と照らし合わせても、どのオーグメントを選んでも微妙すぎて使えないので、ここはきっぱり諦めて趣味装備にすることに。
もうひとつのオーグメントは「被物理ダメージ-4%」でもつけようかと…。
本気で移動用オンリーの装備になりますが、それが目的なのでほかの事には目をつむります。
ネタバレ含むので、一応折りたたみます。
以上3つは、個別にレジストレーションコードを購入することで遊べる、追加のシナリオです。
それぞれにクリア報酬があり、重装備系前衛、軽装備系前中衛、後衛、の3つのタイプの装備に、いくつかのオーグメントの中から2つを選んでつけることができる。
性能は横に置いておいても、その独自グラフィックは秀逸だと思うんですよね。
特にモグ祭りの報酬である頭装備の「魔人の帽子」!!
FF3の魔人や、FF5の黒魔道士を彷彿とさせるグラフィックがとてもいい!
あくまで個人的感想ですが、正直、複数ジョブ持ちの自分にとっては、3つのシナリオの報酬すべて微妙すぎて使えません。
後衛装備を取っても、報酬の装備より性能の良い物はヴァナにはいくらでも存在するし、その中のいくつかを運よく手に入れることができているので、本当に微妙なんです。
それでも、独自グラに惹かれて、一つずつシナリオをクリアしていこうと思っています。
ということで、まずはシャントット帝国の陰謀を購入。
目的は「移動速度+8%の竜巻下衣(防31 INT+2 MND+2 CHR+2 Lv75~白黒赤吟召学)」です。
自分の所持品と照らし合わせても、どのオーグメントを選んでも微妙すぎて使えないので、ここはきっぱり諦めて趣味装備にすることに。
もうひとつのオーグメントは「被物理ダメージ-4%」でもつけようかと…。
本気で移動用オンリーの装備になりますが、それが目的なのでほかの事には目をつむります。
ネタバレ含むので、一応折りたたみます。
定期コンテンツのLSで一緒の烏羽お兄さんに誘われて(連れられて?)、戦士でメリポに行ってきました!
場所は翡翠廟前、編成は戦戦暗赤吟コ。
食事はマリナーラピザ、支援:カオスコルセア&マチマチ

マクロがメリポ仕様になってないのと、装備を集め中なこともあって、前衛3人の中では一番総与ダメ少なかったですが。
通常の与ダメに関しては他の二人に劣らないので、あとはいかにしてWSでダメージを出すか、ですね。
でも、後衛でしか行ったことのないメリポに前衛で参加で来て楽しかったです!
行ってみないと見えない部分もあるし。
まだまだ伸びる余地があるのがわかっただけでも収穫かなあ。
装備の話をしていて、アスカル装束が欲しいからナイズル行かないと、という話になったら、烏羽お兄さんの固定ナイズルに欠席が出た時は声をかけてくれると言ってもらえました♪
アスカルが取れれば、また少し違ってくると思うんだ。自分の手持ち装備的に。
とりあえず、メリポ用にマクロ組むところからかなあ…。
場所は翡翠廟前、編成は戦戦暗赤吟コ。
食事はマリナーラピザ、支援:カオスコルセア&マチマチ
マクロがメリポ仕様になってないのと、装備を集め中なこともあって、前衛3人の中では一番総与ダメ少なかったですが。
通常の与ダメに関しては他の二人に劣らないので、あとはいかにしてWSでダメージを出すか、ですね。
でも、後衛でしか行ったことのないメリポに前衛で参加で来て楽しかったです!
行ってみないと見えない部分もあるし。
まだまだ伸びる余地があるのがわかっただけでも収穫かなあ。
装備の話をしていて、アスカル装束が欲しいからナイズル行かないと、という話になったら、烏羽お兄さんの固定ナイズルに欠席が出た時は声をかけてくれると言ってもらえました♪
アスカルが取れれば、また少し違ってくると思うんだ。自分の手持ち装備的に。
とりあえず、メリポ用にマクロ組むところからかなあ…。
プロフィール
紅茶
★95忍/90黒戦赤白/80吟
★木工師範/サンドR10
★エキサイトから引っ越してきました
★初めての方は >こちら< へ
☆TBPと黒歴史は普段は閉じてます、飛びたい時はクリックして開いてください
★木工師範/サンドR10
★エキサイトから引っ越してきました
★初めての方は >こちら< へ
☆TBPと黒歴史は普段は閉じてます、飛びたい時はクリックして開いてください
お気に入り
FF11ブログ
アクセス解析